産前産後うつ、モラハラから仲良し夫婦へ

喧嘩ばかりで「夫がおかしい!離婚したい!」と被害者意識満載だった私が、心理学を学んで現実が変わりました。同じように苦しむ方の参考になると嬉しいです

子ども⑧育休中の育児

帝王切開で出産後、1週間ほどして自宅へ戻りました。

実の両親(隣県在住)はお世話に来てくれないものの、幸い夫はお盆休みで家にいる事が多い期間&出産前に夫の実家から車で5分の場所に引っ越していたので、産後1ヶ月は、義父母が毎日のように来てくれて、サポートをしてくれました。

 

※今思えば、両方の実家が頼れずワンオペで育てる人に比べれば、まだ恵まれていたと思います。しかし、

「やってくれて当たり前!(夫に対し)もっと感謝してよ!気を遣ってよ!」

という思いが強く、また手術後の痛みや育児ストレスもあり、義父母に対しても適当な態度で接してしまいました。

 

夫は昔から安全意識が人よりかなり高く、

・飲酒していないのに、飲酒運転をしてしまうかもしれないという不安にかられ、アルコール検知器を購入

・仕事(製造業)で他人にケガをさせるリスクがあった際、その事を数日間引きずってしまう(その事で頭がいっぱいになってしまうので、周囲の人は迷惑する)

など、極端さは私も知っていました。

 

それに加え、当時は自分の娘が生まれた事で、リスク管理への敏感さが相当上がっていました。

ある日の夜、私がベビーベッドの柵を上げずにそのまま眠ってしまったのを夫に叱られ、すごく傷つきました。(言い方がひどい!なんで産後すぐの妻を労えないの?)

また別の日、夫が娘を寝かしつけながら自分も寝てしまい、一緒のベッドで短時間寝ている事がありました。夫が後でその事実を知り

「俺が娘を押しつぶしていたかもしれない・・」

と思い詰め、政府が発表している「子どもの事故死データ」をもっと具体的に知りたい!と、1週間ほど、そればかりに気を取られている時期もあり、私も正直ウンザリしていました。

 

またお盆中のある日は、私が40度近い高熱で苦しんでいるのに夫は何もしてくれませんでした。あまりにしんどいので義母に頼んで車を出してもらい、病院へ行くと乳腺炎による発熱でした。この時の事も、私はしばらく恨んでいました(仕事が休みで家にいるくせに、何て役立たずな男!信じられない。人としてオカシイ)。

 

当時は母乳の出が良く、搾乳器で頻繁に搾乳しないと胸も張ってくるし、洋服にも母乳がしみてしまう。子どもは首が座っていないし自分で何もできない、周囲に何もないか常に気を付けないといけない(窒息する危険があるため)。何より、1人で自由に外出できない!!とにかく、日々ストレスでした。